岸和田だんじり祭2022の混雑状況は?屋台や駐車場・交通規制も!

イベント・おでかけ

豪快さで有名な「岸和田だんじり祭」が3年ぶりに開催されます。

例年50万人以上の来場者で賑わうということで混雑状況が気になりますよね。

また、3年ぶりの開催ということで、屋台や駐車場、交通規制などどうなっているのかもチェックしておきたいところです。

この記事でわかること

・岸和田だんじり祭2022の混雑状況
・岸和田だんじり祭2022の混雑回避方法
・岸和田だんじり祭2022のトイレの場所
・岸和田だんじり祭2022の屋台の出店は?
・岸和田だんじり祭2022の屋台の出店数や場所
・岸和田だんじり祭2022の屋台の営業時間や種類
・岸和田だんじり祭2022の駐車場
・岸和田だんじり祭2022の交通規制
・岸和田だんじり祭2022の開催情報やアクセス
・岸和田だんじり祭2022のタイムスケジュール
・岸和田だんじり祭2022の見どころや観覧スポット

 

岸和田だんじり祭2022の混雑状況は?

岸和田だんじり祭2022の混雑状況について例年までの混雑情報をもとに予想しています。

混雑予想は?

◆6:00〜13:00
・遠方からくる来場者など電車や駅周辺が少し混雑する
・パレード中(9時〜)は午前中の中でもピーク

◆13:00〜18:00
・岸和田地区のパレードの時間帯なので1番ピーク

◆18:00〜22:00
・夜は「やりまわし」がないので街中は少し空いてくる
・パレードが終わって帰宅する人もいるので電車が混み始める

◆車道については規制時間が朝から夜までなので一日中渋滞する
◆トイレは比較的多く設置されているが、来場者数が多いのとカンカン場周辺はかなり混雑する

電車の混雑は?
・遠方からの来場者の移動で午前中も混んでいます。
・パレードが終わった夕方以降の時間も混雑します。

 

 

車の渋滞は?
・交通規制のため堺阪南線(26号線)が渋滞する。
・試験曳きでも渋滞する。

 

 

トイレ混雑は?
・トイレは比較的たくさん用意されていますが来場者が多いため混雑します。
・故障中のトイレもあるため混雑する。

・ラパーク仮設トイレ設置予定。
・だんじりマップに記載のトイレがない場合もある。(南海岸和田駅の南口に記載のトイレ及び車いすトイレ(交番横)はありません。)
・だんじりマップに記載のトイレは時間帯によって閉鎖されている。

 

だんじり祭り中の街中は、混雑でトイレに行くことも大変です。

事前にトイレの場所を把握しておくことと、行きたくなったら我慢せず早めに行かれることオススメいたします。

岸和田地区のトイレの場所はこちらです。

春木地区のトイレの場所はこちらです。

 

混雑回避方法

上記の混雑状況をもとに混雑回避方法をまとめてみました。

・混雑ピーク時間帯を避けるなら午前中の早い時間・夕方以降の夜の時間

・時間帯に関係なく祭りを楽しみたいなら混雑する「岸和田地区」より「春木地区」でだんじりを楽しむ。

・交通規制で渋滞するので公共交通機関を利用する

・車で来場する際は事前に格安駐車場を予約して入出庫の待機時間を減らす

・Twitterで当日の混雑状況をこまめにチェックする

 

「岸和田地区」「春木地区」2カ所なら春木地区の方が混雑しないので、最初から春木地区の方に行くのもありです。

夕方以降の「やりまわし」が終わった少し落ち着いてきた時間帯に岸和田地区へ移動するという手もありますね!

 

岸和田だんじり祭2022の屋台の出店

岸和田だんじり祭2022に屋台の出店はある?

岸和田だんじり祭2022の屋台は出店するでしょう。

理由は、9月に入った時点でも中止の発表はないこと。

また、感染対策について以下のとおり記載があったので飲食ができる状態にあるということは屋台があるということを示していると思います。

・飲食中に発声しないこと
・飲食時以外のマスク着用を徹底いただくこと

引用元:だんじり祭感染対策

2022年は例年通り屋台の出店があると予想しました。

岸和田だんじり祭2022の屋台出店数・場所

9月のだんじり祭では屋台の出店数は例年300店以上も並びます。

屋台の出店が2年ぶりとなるため、2022年も例年同様の出店数になるのではと予想しています。

岸和田地区と春木地区両方に屋台が並ぶそうですが、主に岸和田地区に屋台が多く並ぶようです。

【岸和田地区の屋台の場所】
・岸和田駅前
・カンカン場(大阪臨海線岸和田港交差点)
・岸和田港塔腹線(川端筋・府道39号線)

岸和田駅前


カンカン場(大阪臨海線岸和田港交差点)

 

岸和田港塔腹線(川端筋・府道39号線)

 

【春木地区の屋台の場所】
春木駅前のラパーク岸和田付近

春木駅前のラパーク岸和田付近

屋台が集中して多くあるのは岸和田駅前やカンカン場と呼ばれる交差点のあたりです。

屋台がずっと立ち並んでいますのでどこへ行っても屋台を楽しめますが、ゆっくり食べ歩きしたい方は春木地区の方がよいでしょう。

座って休憩するなら「岸和田だんじり会館」もしくはショッピングモールの「岸和田カンカンベイサイドモール」が利用できますよ。

岸和田だんじり会館は、だんじりの展示や最新の映像などだんじり祭りを体感できる施設で入場には入館料がかかります。

岸和田だんじり祭2022の屋台の営業時間・種類

岸和田だんじり祭2022の屋台の営業時間は

・9月17(土) 9:00~22:00
・9月18(日) 9:00~22:00

岸和田だんじり祭2022の屋台の営業時間は、例年同様、両日とも9~22時頃まで営業するでしょう。

お店によっては、22時以降も営業している屋台もあるようです。

ゆっくり屋台を楽しみたい方は、パレードを見た後ゆっくり屋台を回るのもオススメですよ!

 

例年までの屋台の種類を少し紹介しますね!

・かしみん焼(岸和田風お好み焼き)
・ガッチョの唐揚げ(魚の唐揚げ)
・水茄子
・関東煮(おでん)
・たこ焼き
・フリフリポテト
・たこせん
・焼きそば
・タピオカドリンク
・チョコバナナ
・ベビーカステラ
・ヨーヨー
・金魚すくい
・カニすくい
・スーパーボール    など

 

岸和田といえば、「かしみん焼き」「関東煮」「ガッチョの唐揚げ」が有名です!

県外から来場される方は是非屋台で岸和田ならではのグルメを楽しんでくださいね!

 

岸和田だんじり祭2022の駐車場はある?

2022年の岸和田だんじり祭りでは例年用意されている臨時駐車場はない可能性が高いです。

例年、岸和田だんじり祭りでは以下の3カ所におよそ3,000台分の臨時駐車場が会場周辺に用意されていました。

・浜工業公園駐車場
・地蔵浜交差点付近
・岸和田競輪場第4駐車場

 

2022年の交通規制の案内を見ると「周辺に駐車場はございません」と駐車場がないと記載がありました。

 

しかし、2019年の交通規制の案内には駐車場がないという記載はありません。

なので、2022年は例年用意されていた臨時駐車場がないかもしれませんが、念の為例年までの臨時駐車場を載せておきます。

浜工業公園駐車場

収容台数:1,600台
料金:無料

カンカン場まで徒歩でおよそ18分くらいです。(約1.4km)

メイン会場のカンカン場まで行きやすいため、すぐ満車になります。

 

地蔵浜交差点付近

収容台数:110台
料金:無料

カンカン場まで徒歩およそ16分ほどです。(約1.3km)

岸和田競輪場第4駐車場

収容台数:1,500台
料金:無料

こちらは春木地区のだんじりに近い場所です。

比較的すいている春木地区のだんじりを見たい方はこちらの駐車場が便利です。

以上3カ所が例年だと臨時駐車場として用意されますが、2022年はない可能性が高いので有料駐車場もご紹介します。

 

事前予約&格安駐車場

臨時駐車場があるかわからないため、混雑や駐車場の渋滞を避けるためにも事前に予約しておくのが安心です。

駐車場を事前に予約・格安で停められる『特P』や『akippa』がオススメです! 

◆格安料金
◆事前予約なので駐車場探しが不要
◆事前決済 

駐車場予約アプリで、駐車場のオーナーと利用したいユーザーを繋いでくれるとっても便利なサービスなんです!

 

↓↓『特P』駐車場の予約はこちら↓↓

 

↓↓『akippa』駐車場の予約はこちら↓↓

 

岸和田だんじり祭2022の交通規制

岸和田だんじり祭2022の会場周辺では交通規制があります。

交通規制日交通規制時間
試験曳き 9月4日(日)・9/16(金)13:00~16:30
宵宮 9月17日(土)5:15~23:00
本宮 9月18日(日)8:00~23:00

 

 

試験曳きの日でもしっかり交通規制かけますので周辺を車で通行される場合はご注意くださいね!

交通規制されている場所や時間帯を知らないと迂回ばかりで大変なので、念頭に入れておきたいですね!

 

渋滞に巻き込まれる可能性が高いので、交通規制の時間帯は、なるべく会場周辺には近づかないようにしましょう。

 

岸和田だんじり祭2022の開催日程・場所・アクセス

「岸和田だんじり祭」は、9月と10月に地区に分かれ開催されます。

9月の岸和田だんじり祭2022開催情報

2022年9月の岸和田だんじり祭の開催情報は以下のとおりです。

開催日程

宵宮:2022年9月17日(土)
本宮:2022年9月18日(日)
試験曳き:9月4日(日)・16日(金)

開催時間17日(土):6:00〜22:00 
18日(日):9:00〜22:00 
4日(日)・16日(金):14:00〜16:00
開催場所大阪府岸和田市 岸和田地区・春木地区
入場料無料
有料観覧席なし
駐車場なし
雨天対応雨天決行(荒天の場合は中止)
最寄駅岸和田地区:南海本線「岸和田駅」
春木地区:南海本線「春木駅」
アクセス【電車でお越しの場合】
南海本線「岸和田駅」

【車でお越しの場合】
阪神高速4号湾岸線「岸和田北」から約12分
阪神高速4号湾岸線「岸和田南」から約8分

公式サイト岸和田市公式ホームページ

 

【岸和田駅の地図】

 

岸和田だんじり祭りは、春木川を境に「岸和田地区」「春木地区」2カ所で開催しています。

「岸和田地区」の方が規模が大きいのでオススメですが、2カ所とも距離はそれほど離れていないので両方観覧することは可能です。
 
また、雨天決行となっていますが観覧時の傘の利用は禁止されていますので、レインコートがあると安心です。

 

10月の岸和田だんじり祭2022開催情報

2022年10月の岸和田だんじり祭の開催情報は以下のとおりです。

開催日程宵宮:2022年10月8日(土)
本宮:2022年10月9日(日)
試験曳き:10月2日(日)
開催時間8日(土):6:00〜22:00 
9日(日):8:00〜22:00 
2日(日):13:00〜17:00
開催場所大阪府岸和田市
東岸和田地区・南掃守地区・八木地区
山直地区・山直南地区・山滝地区
アクセス【電車でお越しの場合】
JR久米田駅・下松駅・東岸和田駅徒歩

【車でお越しの場合】
阪神高速4号湾岸線「岸和田北」から約16分
阪神高速4号湾岸線「岸和田南」から約13分

【東岸和田駅の地図】

 

10月にもだんじり祭りが開催されますが、9月ほど規模は大きくないので、行くなら9月の方がオススメです!

ただし、だんじりの迫力はどちらでも同じなので、混雑を避けたい方は10月の方がよいかもしれません。

2022年の10月祭の詳細は公式ページでご確認ください。

 

岸和田だんじり祭2022のタイムスケジュール

岸和田だんじり祭2022の9月のタイムスケジュールや会場案内図です。

試験曳き:9月4日(日)・16日(金)

岸和田だんじり祭り2022は、17日(土)・18日(日)ですが、その前に『試験曳き』とよばれるテスト曳行(えいこう)があります。

テストといっても、本祭同様迫力があるので土日に行けない方、混雑を避けたい方は試験曳きを見るだけでも楽しめます!

開催日開催時間開催場所
9月4日(日)14:00~16:00岸和田地区・春木地区
9月16日(金)14:00~16:00岸和田地区・春木地区

 

 

岸和田地区

岸和田地区の会場案内図です。

 

春木地区

春木地区の会場案内図です。

 

宵宮:9月17日(土)

パレードは宵宮のメインイベントでです!

岸和田地区
開催時間開催場所
6:00~7:30曳き出し
9:30~11:30午前曳行
13:00~17:00パレード・午後曳行
19:00~22:00灯入れ曳行

※パレードの岸和田地区パレード・宮入り順位はこちら

 

春木地区
開催時間開催場所
6:00~7:30曳き出し
9:30~12:00パレード・午前曳行
13:00~17:00午後曳行
19:00~22:00灯入れ曳行

※パレードの春木地区パレード・宮入り順位はこちら

 

本宮:9月18日(日)

メインイベントの宮入りは、それぞれのだんじりが町を守る神様へお参りすることです。

岸和田地区
開催時間開催場所
9:00〜12:30宮入り
13:00~17:00午後曳行
19:00~22:00灯入れ曳行

※パレードの岸和田地区パレード・宮入り順位はこちら

 

岸城神社へ宮入りする時、こなから坂を一気に駆け上がるだんじりの姿が有名で人気ですよ!

 

春木地区
開催時間開催場所
8:30〜12:00宮入り
13:00~17:00午後曳行
19:00~22:00灯入れ曳行

※パレードの春木地区パレード・宮入り順位はこちら

 

岸和田だんじり祭2022の見どころ

・高速で角を曲がる「やりまわし」
・だんじりに施された「彫物」
・御囃子(おはやし)
・大工方の舞い
・灯入れ曳行

やりまわし

最大の見どころと言ってもいいほど有名な「やりまわし」は、祭りの中で1番盛り上がります。

特に岸和田だんじり祭はスピード重視なので迫力満点と評判があります。

かなり高速で駆け抜けるので転倒する可能性もあり、常に危険と隣り合わせなのでヒヤヒヤしますが、一瞬も目を離せません。

「やりまわし」はうまく角を曲がれると来場者たちから拍手や声援が沸き上がります。

以下の動画は「やりまわし」の様子です。

彫物

だんじりの細かい部分まで精巧に施された「彫り物」は、芸術品とも言える美しさです。

だんじりの彫り物は、歴史的な出来事や物語がモチーフになってい、漆塗りや金箔などを施さず、欅の木目を活かした仕上がりとなっています。

各町が競って作っただんじりの美しく豪華な彫り物を比較しながら鑑賞するとさらに楽しめると思います。

御囃子(おはやし)

だんじり囃子(はやし)は鳴り物と呼ばれ、青年団から選出された5名が担当します。

だんじり囃子は、だんじりの上で篠笛・小太鼓・鉦(かね)・大太鼓で囃す音楽のことで祭には無くてはならないものの一つです。

鳴り物のリズムは、だんじりの動きに合わせて変わるので、その変化とだんじりの動きを見るのもだんじりの魅力の一つです。

鳴り物のリズムの例はこのようなものがあります。

きざみ:だんじりが猛スピードで走る時

半刻み:やりまわしで足並みを揃えるときの少しスピードを抑える

大工方の舞い

「大工方(だいくがた)」とは、だんじりの大屋根や小屋根に乗っている人です。

前方が見えない後梃子に進行方向を指示する役目があります。

大工方は大屋根や小屋根乗り、団扇を手に華麗に舞う姿を「祭りの華」といいます。

この「大工方の舞い」には各町の個性がありますので好みの舞を見つけるのも祭りの楽しみ方の一つです。

灯入れ曳行

お祭りは早朝から始まりますが、19時以降の夜になると「灯入れ曳行(ひいれえいこう)」が始まります。
 
200個以上のちょうちんを付けただんじりが子ども達によって行われます。

昼間の激しいだんじりとは違い、「灯入れ曳行」は静かで優雅に街を練り歩きます。

 

昼の勢いのあるだんじりには近づきにくくても、夜のだんじりは小さな子供連れでも近くまで行くことができますよ。

昼の激しいだんじりと、夜の提灯の灯りが幻想的で優雅なだんじり両方楽しめるのが岸和田だんじり祭の魅力とも言えるでしょう。

 

岸和田だんじり祭2022の観覧スポット

例年50万人以上の人が集まると言われる岸和田だんじり祭は、豪快なやりまわしなどで過去に事故が起きています。

安全にだんじり祭りを楽しむためにも、警察官や地元の方々の指示に従い行動しましょう。

それでは「岸和田地区」「春木地区」の観覧スポットをご紹介します。

岸和田地区の観覧スポット

①カンカン場(大阪臨海線岸和田港交差点)
②南海本線岸和田駅前
③こなから坂(岸和田市役所前)
④武部仏壇店の交差点
⑤小門・貝源の交差点
⑥岸城神社
⑦岸和田天神宮
⑧紀州街道と堺町のS字
⑨本町S字

岸和田地区の会場案内図です。

 

①カンカン場(大阪臨海線岸和田港交差点)

数あるだんじり観覧スポットで最も有名でベストスポットとされている「カンカン場」は豪快なやりまわしを観ることができます。

この場所は以前まで、「有料観覧席」が設けられていましたが2022年は有料観覧席の設置はないそうです。

しかし、疲れたら付近のショッピングモールで休憩もできるので非常に便利なスポットと言えるでしょう。

 

②南海本線岸和田駅前

「南海本線岸和田駅前」は商店街を駆け抜けてきた迫力のあるだんじりを正面から見ることができます。

ちょうどよく正面から見るためには、パレードのスケジュールを確認する必要があります。

 

③こなから坂(岸和田市役所前)

岸城神社に宮入りする15町のだんじりが、通る場所なのでここで待機していれば何度もだんじりが見られます。

だんじりの見せ場と言われている岸和田城に向かう坂を一気に駆け上がる様を見られるのも魅力の一つです。

 

 
 
 
④武部仏壇店の交差点

多方向からやりまわしが来るので見応えのあるスポットです。

この交差点まで屋台が並ぶので、だんじりを待ちながら屋台も楽しめる充実したスポットとも言えるでしょう。

目印は、交差点の角に立つ仏像です。

⑤小門・貝源の交差点

次の観覧スポットは、小門(こかど)・貝源(かいげん)の交差点です。

道幅が非常に狭く、迫力あるやりまわしが見られますがかなり危険が伴うやりまわしの難所となっています。

 

⑥岸城神社

2日目に各町のだんじりが宮入りし、五穀豊穣を祈願する大切な神事です。

岸城神社は15町の宮入りが行われます。

 

⑦岸和田天神宮

2日目に各町のだんじりが宮入りし、五穀豊穣を祈願する大切な神事です。

岸和田天神宮は6町の宮入りが行われます。

 

⑧紀州街道と堺町のS字

紀州街道の「らんかん橋」を西に進んだ細いS字クランクのだんじりが見物できます。

勢いよく走り抜けだんじりがよく衝突する場所なのでスリルを味わいたい方はおすすめのスポットです。

 

⑨本町S字

こちらもS字で、堺町のS字から1ブロック南側にある迫力のあるだんじりを見物できるスポット。

岸和田本町郵便局の北にあり、南下すると「こなから坂」に行くことができます。

 

春木地区の観覧スポット

①春木駅前
②ラパーク岸和田
③磯上町周辺

春木地区の会場案内図です。

 

①春木駅前

春木地区は比較的観客が少ないので、岸和田地区よりゆったりと見物が出来ます。

観客が少ないと言っても、だんじりの迫力は岸和田地区と変わりません。

 

②ラパーク岸和田

「ラパーク岸和田」はショッピングモールで、その前の交差点で迫力あるやりまわしを見ることができます。

 

③磯上町周辺
磯上町(いそのかみ)周辺はほとんど地元の方ばかりの穴場スポットです。
 

この場所が1番混雑していないと言えるでしょう。

この場所から南下すると「弥栄神社」に行くことができます。

 

まとめ

この記事では「岸和田だんじり祭2022の混雑状況は?屋台や駐車場・交通規制も!」をテーマにお伝えしました。

・岸和田だんじり祭2022の混雑状況
・岸和田だんじり祭2022の混雑回避方法
・岸和田だんじり祭2022のトイレの場所
・岸和田だんじり祭2022の屋台の出店は?
・岸和田だんじり祭2022の屋台の出店数や場所
・岸和田だんじり祭2022の屋台の営業時間や種類
・岸和田だんじり祭2022の駐車場
・岸和田だんじり祭2022の交通規制
・岸和田だんじり祭2022の開催情報やアクセス
・岸和田だんじり祭2022のタイムスケジュール
・岸和田だんじり祭2022の見どころや観覧スポット
についてまとめていきました。
 
最後までお読みくださりありがとうございます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました